WEBサイト作成の基本を見直したい

サイト作成まではいかなくてもカスタマイズをしますが、今一つスピードが遅い。
本業ではないので経験値も少ないんだけどそれだけじゃないよね。

というわけで、もう4月だけど今年の目標は基礎を見直すこと。
いろんな本を買って実際に手を動かしてみようと思います。

まずは、HTMLとCSSから。
HTML5とCSS3についての本を買って、自分がきちんと理解できているか確認します。
そして、作業スピードを上げることも目標の一つ。

Web標準の教科書私が昔サイト作成の勉強したときに使った本は、「Web標準の教科書」。
最初から最後までを読んでなんとなく理解した後にいろんなサイト作成系の本を読んだりググったりしました。

ちゃんと理解できていたのかというと怪しいですけどね(^^;
CSSのセレクタとかよくわかってないし。

そんなわけで今はHTML5とCSS3が主流ですし、レスポンシブデザインとかも理解したい。

今回も本を使って勉強したいと思います。
ググれば出てくる情報も多いですが、本業も忙しいですしある程度まとまっている本を使うほうが効率がよいかなと。

ルールとしては最初から最後まできちんと読んで手を動かすこと。
実際にモノを作りながら学ぶ系の本を選びました。

ざっくり読むだけならたぶん知ってると思ってしまって、今までと変わらない気がするんですよね。
ちょっとかなり初心者向けかなと思う本も買ってしまったのですが、隅から隅までしっかり読んで理解するようにしたいと思います。