XREAを借りる

XREAってわかりずらい・・。もうちょっとどうにかできるだろうに(泣)と思うのは私だけじゃないようです。
画像つきでとってもわかりやすく説明されていたので、参考にさせていただきました。とっても助かりました。

世界中の1%の人々へXREA.COM(VALUE DOMAIN)で安価で快適なサーバーライフを楽しむ

私は『3. 無償サーバーを借りる』でひっかかりました。

なぜかというと、サーバーを選択して[登録]ボタンを押すと、「登録ユーザー数が定員に達しております。別のサーバー名に変えてください」というメッセージがでて登録できない。20ぐらいあるサーバー全部を試したけどだめでした。問い合わせたら全サーバーで店員に達しているとのこと。

参考サイトにあるように「上記で新規ドメインを取得した人や、すでにユーザーである人のみ無償サーバーを借りられる。」とか、他のサイトでもドメイン登録(購入?)すると定員数超えても大丈夫と書いてるところもありますが、そもそもの絶対数を超えていることがあるようです。そしてそれはサイト見ただけだとわかりませんでした。

まあ数日後に試したら無事できたのでいいけど、これでレンタルできなかったらどうするんでしょうね。
ドメインも買っちゃったのに申し込めないのであれば人によっては本末転倒。せめてドメイン購入前にアカウント取得可能かどうかわかるようにして欲しいと要望だしたけど返事はいっさいないことだけが納得いかない。

それ以外は特に大丈夫でした。