私はMTをインストールした後にプラグインの追加と各種設定を先に変更しています。これらの設定しておくと後が楽。プラグインは好みだけど。
◆設定
■WingMemo>MT4を運営開始する前に設定しておくと良い9つの項目
このサイトを参考にして設定してます。公開後だといろいろ面倒だなと思うことばかりです。
特にスパムはうっとおしいのでまずコメントやトラックバックは絶対修正します。どうせ動くかどうかの確認もするしね。ここに書いてある作業って絶対最初にしておくほうがいいと思います。
◆プラグイン
私は管理画面操作を便利にするものを入れてます。
【Template Shelf】
テンプレート構造が入れ子になっているため、移動する際に面倒。これを解消してくれるプラグイン。テンプレートを変更する人はあるほうが便利です。ただしIE6では使えないのでFireFoxで作業してます。
サイトにデモムービーが用意されてるのでイメージが沸きやすいと思います。
【ModifiedCMSPagination】
管理画面のページ送りを改良するプラグインです。
ブログ記事やアイテム等件数が増えてきたときに1ページごとにしか移動できないのが不便。それを解消してくれます。
【TaggingHelper】
エントリーの時タグ入力支援のためのプラグイン。このプラグインを追加するとタグ入力部分に「過去のタグ」が表示されそれをクリックするだけでタグ入力ができます。似たようなタグを間違って入力しなくていいしどんなタグ使ったかわかるので便利。
【MT-Plugin-FCKeditorカスタムキット】
※サイトがなくなっていたのでリンクを外しました(2016/5/22追記)
HTMLエディタ拡張、テンプレート機能付き
今までリッチテキストを使ったことなかったんだけど、カスタムキット入れてみたらすっごく使いやすくなってました。ボタンひとつでソースが見れるので、私はソース確認しながら使ってます(笑)
テンプレート機能はまだ使ってないので今後使うのが楽しみ。